錦光山造のお皿です。
庭園の風景をとても煌びやかな金で彩った明治期の作品です。この時期ヨーロッパ ではセーブル等で瑠璃釉金彩の物が人気が有り、錦光山宗兵衛はいち早くそれらを取り入 れました。
錦光山家は京都粟田口ではもちろん当時の日本でもおそらく最も大きな窯元の一つであり、材料の入手から全ての製作工程、輸送、 販売に至るまで全てを自前で行っていまし た。
京都における京薩摩の彩画法は六代錦光山宗兵衛によって開発されたといわれています。